独自の3ステップ ~英語力アップの秘密~

マーキング

3か月で偏差値を15以上アップする「訳すことなく英語のまま理解できる直聞&直読直解法」は単なる受験テクニックではなく、”聞く・話す・読む・書く”4技能を伸ばす本格的な英語学習法です。当塾独自の3つのステップで英語力を大きく伸ばします。

今の時代は大学受験だけでなく、その後の就職活動にも本物の英語力が求められています。就活には訳読ではなく、実際に使える英語力が必要です。当塾では英語が苦手な高校生・浪人生が”逆転合格”し、就活にも役立つ超効率的な英語学習法「直聞&直読直解法」を指導しています。英語嫌いが大好きになり、苦手が超得意になる本物の英語力を育てます。

独自の3つのステップで英語のまま理解できるように学習し、”聞く・話す・読む・書く”4技能を大きく伸ばします。

 

①サイトトランスレーション
 スラッシュリーディングにより、英語の語順で意味を理解する

②直聞&直読直解リーディング
 意味をしっかり理解しながら音読・シャドウイングを繰り返す

③英語のリズムトレーニング
 ジャズ・チャンツを使い、英語の文の強弱のリズムを習得する

 

この3ステップの順に学習すると、日本語に訳すことなく英語のまま直接理解できるようになるので、アメリカやイギリスのTVの英語のニュースが驚くほどゆっくりと楽々聞こえるようになります。

また、長文も訳読の6倍の速さ(=ネイティブと同等の速さ)で読めるようになります。訳読だと読むのに12分かかる文が、直読直解なら2分で読めるようになるので、入試で時間が足りないという心配はなくなります。

実は、訳読よりも「直聞&直読直解」の方がはるかに楽に学習できます。通訳や翻訳のプロがいるということは、訳す作業は素人には難しいということではないでしょうか。一方、アメリカやイギリスに行けば子どもでも英語を話しています。日本語に訳すよりも、英語のまま直接理解する方が簡単にできるようになるのです。

この学習法で、塾長自身が苦手な英語を克服し、偏差値28から72まで上げて慶應義塾大学・文学部に合格した経験があります。塾からは、偏差値26から立教大学に合格した生徒や、32から早稲田大学、38から明治大学、42から東京大学に合格した生徒もでています。他にも偏差値を15以上UPさせて、夢でしかなかった憧れの大学に合格した生徒が多数います。また、日本の大学には行かずにアメリカやオーストラリア等に留学した生徒もいます。文系も理系も「英語を制する者は入試を制する」のです。

2020年度、現在の高1からセンター試験が「大学入学共通テスト」になりリスニングと長文読解だけになると従来の訳読法では太刀打ちできなくなります。日本語に訳さず英語のまま理解できる直読直解法なら、リスニングと長文読解力を伸ばすことができます。この機会に大学受験の英語学習を訳読による単なる受験テクニックではなく、本格的に英語を習得できる「英語のまま理解する直聞&直読直解法」に変えてみませんか。

武蔵ゼミナール・大学受験英語塾には、東京23区内だけでなく、横浜や千葉やさいたまからも約2時間かけて通う生徒が多数いました。また、春期講習や夏期講習には普段は通えない生徒が全国から来ました。なぜなら、日本語に訳すことなく英語のまま理解できるように本格的に英語を学べる高校や塾・予備校がほとんどないからです。今年から新型コロナの感染予防のため、全国どこでも「オンライン授業」を自宅で受講できる環境を整備しました。武蔵ゼミナール大学受験英語塾は、英語が苦手だけどぜひ本物の英語力を伸ばしたいと願う高校生・浪人生のための大学受験専門のオンライン英語塾です。

※定員になりしだい締め切りますので、入塾を希望する生徒は【オンライン入塾面接】をお申込みください。入塾面接では「英語のまま理解できる直聞&直読直解法」をさらに詳しく説明します。

聞く力が”英語の4技能”を伸ばす

女の子

英語の4技能を伸ばすためには、リスニングは欠かせません。赤ちゃんのときに日本語を耳から覚えたように、言語を習得するのには先ず聞く力を育てるのが不可欠だからです。

武蔵ゼミナール・大学受験英語塾のリスニング直聞直解法の授業では「高校生からのニュース・リスニング CNN Student News」(朝日出版社)を使用しています。

「リスニング直聞直解法」というのは、日本語に訳すことなく英語のまま直接聞いて直接理解できるようにする当塾独自の学習法です。

独自の3ステップで英語のニュースがゆっくりと楽々聞こえるようになるので、塾の生徒のほとんどがセンター試験のリスニングで満点を取る驚異の学習法です。

使用しているテキストのタイトルに「高校生からの~」とあるのですが、実はアメリカの高校生向けの「CNN10」という10分間のニュース番組を編集してテキストにしたものです。

アメリカの高校生、つまりネイティブスピーカーを対象に制作されているニュース番組なので、話される英語のスピードは一般のニュース番組とあまり変わりません。

以前に使用していたテキストよりも1本のニュースが長くて難しいのですが、ニュースの構成の仕方も学習することができ、塾の生徒たちにはとても好評です。

各ニュースが3見開き(6ページ)に掲載されていて、1つのニュースを3回に分けて学習できるように編集されているので、“聞く・読む“2つの能力を無理なく育てることができます。

最後のQ&Aを用いて、自分の意見を考えたり発表したりして“書く・話す“2つの能力も鍛えることができ、併せて4回の授業で英語の4技能を効率良く伸ばせるのです。

付属CDだけでなくMP3音声データのダウンロードも可能です。また、ニュースの映像をオンラインで視聴することができ、視覚的にも学習できるのが魅力です。

世界の興味深いできごとを分かりやすく説明しているので、センター試験が廃止され新たに4技能のテストが導入される日本の高校生にとっても最適のリスニング教材になっています。

武蔵ゼミナール・大学受験英語塾では、最初にこのテキストを使ってリスニング力を伸ばします。まずリスニング、それが英語の”聞く・話す・読む・書く”4技能をバランス良く伸ばせる秘訣なのです。